着付教室&ワークショップ*開催中!

毎週*日曜日 「着付教室のお知らせ」


ご好評につき9月もあります                 着物ワークショップ*日本からのプロ着付師による着物講座*

9月15日(日曜日)

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時

 ご好評につき9月もあります    

 

着物ワークショップ*日本からのプロ着付師による講座*

(今回は他装です。振袖など晴れ着に挑戦しましょう!)

 

 「プロによる他装ワークショップ*振袖版」

915日(日曜日)

午前10時~午後12

呉服屋で長年にわたり着物の販売、レンタル、着付サービスをされて来られた千夏先生による、振袖のワークショップを開きます。プロフェッショナルのコツや工夫を習ってみませんか。

(対象:中級以上の方、着付経験のある方)

 

 

 

当日は、フィルム関係で着付をしている着付師たちも参加していますので、撮影での着付や衣裳部での話も伺えます。

 

 

どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。

 

 

<ご参加申し込み>

朋子まで、e-mailにてお申し込みください。

tands410@gmail.com

 

<参加費>

$20/1回参加

*今回から毎回ごとのお支払いとなります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

茶話タイムのみの参加

$5/回 お茶代 

 

講師

若林千夏(わかばやしちなつ) 

 

家族は、旦那と4人の子どもとトイプードル。

アボッツフォードに次女の高校留学のお供で引っ越してきたばかりの50代新米移住者です。

呉服屋で生まれ育ち、20代からは本格的に着物や着付けに携わりながら

楽しく日本の良さを広められたらいいなと思っております。

着物のコーディネートやTPO、知れば知るほど面白い染めや織の種類。

初心者さんにも分かりやすくて楽しめるワークショップを一緒につくっていきます!

 

趣味嗜好: 山登り、ウォーキング、スキー、茶道、草むしり。 

 

しゃなり:ホームページ https://shanari.com/

 

9月のスケジュール

今回は夏にぴったり、浴衣編です。

(ご希望の方は、夏の着物も可能です)
ご自分で気軽に着付をしお出掛けできるよう、お稽古いたしましょう。
追加で着付ボランティアのお知らせです。
着付教室及びワークショップ、着物クラブにご参加されている方、一般の着物好きな方へ

当日の殺陣ショーで、着付けのお手伝いをしてくださるボランティアさんを募集しております。
こちらが詳細です。
7月14日(日曜日)
会場:日系文化センター.博物館

午前11時半〜 殺陣教室の講師陣によるショー
Hitotose(Yuki & Hauno)

午後1時~
殺陣教室の生徒さんによるショー Hitotose with student

ご興味のある方は、トモコまでご連絡くださいますでしょうか。
Tomoko
tands410@gmail.com

ご協力を宜しくお願い致します。

コナともこ
和の学校@東漸寺

*******以下、着付教室の詳細です*************
7月14日(日曜日)着付教室*自装(自分で着物を着る)

「2024夏*浴衣&夏の着付教室」
午前9時~午後10時半 (女性対象:地下道場にて)

*今回の茶話タイムは、お寺のご都合と殺陣チームのショーがあるため、お休みとさせていただきます。また、次回にご一緒してくださいませ。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

講師:和の学校@東漸寺専属 着付講師
指南役:コナともこ

*お寺入り口にて受付をされてください。
(同意書&モデルリリースのサイン&お支払*下記参照)

「教室の流れ」●館内の説明/受付にて●着付教室開始/地下道場にて●茶話タイム/マルチルームにて TBD
基本の自装
帯の結び方・きれいな帯締め帯揚げ

*同意書&モデルリリース*お支払方法*持ち物*館内施設等の注意事項*
当日のお教室を安全に楽しく進められますよう、皆さまにご協力をお願いしたく存じます。
<同意書> 
承諾書をお読みいただきまして、当日、受付でサインをお願いいたします。
<モデルリリース> 
ワークショップ中、写真撮影をいたします。イベント参加者は写真に写る可能性があります。ご了承いただけましたら幸いです。写真はホームページや Facebookページ、各種印刷物等に 使用・掲載させていただくことがございます。(お名前や個人情報は載せません。)当日撮影した写真は後日イベント専用ギャラリーより閲覧いただけます。
<参加費> 
午前ワークショップ参加者  $20/回
参加費のお支払いは事前のイートランスファー又は当日の現金払いがございます。現金でお支払いの方はおつりがないようにお願いいたします。
イートランスファーは以下のe-mailで送金をお願いいたします。

<レンタル費> 
浴衣、半幅帯&小物一式 $20/回長襦袢、夏着物、半幅帯及び名古屋帯&小物一式 $25/回小物一部 $5/回

お支払先 Tomoko Konagaya & Spencer Peters 
e-mailアドレス  tands410@gmail.com
<持ち物と服装> 
●各自、講師からの指示で必要な着物や小物をご持参ください。●着物や小物レンタルが必要な場合は、和の学校又は講師へお問い合わせください。●水分補給用の水は、水漏れがしないボトルでご持参ください。
●貴重品は館内や更衣室に置かず、地下道場にご持参ください。*サークル活動中におきた盗難・紛失、事故については責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

**着付教室の内容について**
着物は、単衣(ひとえ)の時期となります。夏は、カジュアルに浴衣でお出かけもいかがでしょうか。日常用に格が上がった浴衣は、長襦袢を着て通常の着物のようにも愉しめます。基本の浴衣~長襦袢~着物、そして半幅帯の結び方を練習しましょう。手持ちのもので構いません。
*持ち物*「初心者~中級者」
*基本は浴衣&半幅帯となりますが、お出かけ用の装いも可能です**ご自身のお好みのお着物でお稽古をしてください*
❍カジュアル着物:浴衣、木綿、ウール、紬など普段着の単衣着物。身長と同じ身丈です❍長襦袢ながじゅばん:襟と襟芯がついたもの。❍カジュアル半幅帯、名古屋帯:木綿、麻、絹など、普段着用の帯❍紐ひも:2本~4本(仮紐含む)❍伊達締だてじめ:2本❍帯板:無い方はシリアルボックスを帯幅に切って代用できます。❍温泉タオル、又は似たもの:2枚 補正用の薄めで長めのタオル。❍肌襦袢はだじゅばん:又は首周りの開いたTシャツ、レギンス、ステテコなど。❍補正:市販されている体型補正用具などオプション❍足袋たび❍帯締おびじめ❍帯上げおびあげ❍ヘアークリップ:髪が長い方はまとめ髪にされることをお勧めします。オプション


<注意事項>
●地下道場は普段は武道のお稽古などで大事に使われています。特に床は大事に使われてます。
●着付の際には敷物を使い、床や畳を傷めないようにお願いいたします。濡らしたり傷つけたりなさらないようにご配慮をお願いいたします
●お寺の施設を利用しますので、館内にある仏像、装飾品、障子、茶道関係のものなどには、お手を触れないようにお願いいたします。
●何かご不明な点やご質問等がございましたら、Tomokoまたはボランティアスタッフまでお尋ねくださいますようにお願いいたします。

では皆さま、お寺での着付教室をどうぞお楽しみください!コナともこ和の学校@東漸寺主宰
*お寺へはお電話なさりませんようにお願いいたします。ホームページhttps://wanogakkou.jimdofree.com/

東漸寺TOZENJI
住所 209 Jackson street Coquitlam,B.C.

8月のスケジュール

7月のスケジュール

6月の着付教室及び着物ワークショップはお休み中です。

ご好評につき5月もあります                 着物ワークショップ*日本からのプロ着付師による着物講座*

5月12日(日曜日)&5月19日(日曜日)

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時

 ご好評につき5月もあります                 着物ワークショップ*日本からのプロ着付師による自装講座*

(今回は自分で着付ける自装のワークショップになります)

 

 

5月12日(日曜日)&5月19日(日曜日)

 

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時 

 

日本で呉服屋を経営し、着物レンタル、着付、写真撮影のサービスを提供しているプロの着付師による、自装講座を開きます。

 

ご自分で気軽に着物が着れるようになりませんか?

 

当日は、フィルム関係で着付をしている着付師たちも参加していますので、撮影での着付や衣裳部での話も伺えます。

 

 

どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。

 

 

<ご参加申し込み>

朋子まで、e-mailにてお申し込みください。

tands410@gmail.com

 

<参加費>

$20/1回参加

*今回から毎回ごとのお支払いとなります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

茶話タイムのみの参加

$5/回 お茶代 

 

講師

若林千夏(わかばやしちなつ) 

 

家族は、旦那と4人の子どもとトイプードル。

アボッツフォードに次女の高校留学のお供で引っ越してきたばかりの50代新米移住者です。

呉服屋で生まれ育ち、20代からは本格的に着物や着付けに携わりながら

楽しく日本の良さを広められたらいいなと思っております。

着物のコーディネートやTPO、知れば知るほど面白い染めや織の種類。

初心者さんにも分かりやすくて楽しめるワークショップを一緒につくっていきます!

 

趣味嗜好: 山登り、ウォーキング、スキー、茶道、草むしり。 

 

しゃなり:ホームページ https://shanari.com/

 

5月12日(日曜日)&5月19日(日曜日)

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時

 ご好評につき5月もあります                 着物ワークショップ*日本からのプロ着付師による自装講座*

(今回は自分で着付ける自装のワークショップになります)

 

 

5月12日(日曜日)&5月19日(日曜日)

 

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時 

 

日本で呉服屋を経営し、着物レンタル、着付、写真撮影のサービスを提供しているプロの着付師による、自装講座を開きます。

 

ご自分で気軽に着物が着れるようになりませんか?

 

当日は、フィルム関係で着付をしている着付師たちも参加していますので、撮影での着付や衣裳部での話も伺えます。

 

 

どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。

 

 

<ご参加申し込み>

朋子まで、e-mailにてお申し込みください。

tands410@gmail.com

 

<参加費>

$20/1回参加

*今回から毎回ごとのお支払いとなります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

茶話タイムのみの参加

$5/回 お茶代 

 

講師

若林千夏(わかばやしちなつ) 

 

家族は、旦那と4人の子どもとトイプードル。

アボッツフォードに次女の高校留学のお供で引っ越してきたばかりの50代新米移住者です。

呉服屋で生まれ育ち、20代からは本格的に着物や着付けに携わりながら

楽しく日本の良さを広められたらいいなと思っております。

着物のコーディネートやTPO、知れば知るほど面白い染めや織の種類。

初心者さんにも分かりやすくて楽しめるワークショップを一緒につくっていきます!

 

趣味嗜好: 山登り、ウォーキング、スキー、茶道、草むしり。 

 

しゃなり:ホームページ https://shanari.com/

 

 

「着付教室/着物クラブ」

4月7日、14日、21日、28日(日曜日)地下道場又は本堂にて

47日&14日は、スペシャル企画「千夏先生による他装講座」です。

午前10時~午前11時半 グループレッスン(3名以上)

午後1時~午後2時半 セミプライベート(2名)&プライベートレッスン(1名)

*日時について変更もございますので、その都度ご連絡をいただけましたら幸いです。

<参加費> 

$20/回(グループ) $30/回(セミプライベート)$50/回(プライベート)

茶話タイム 午後12時~1時

 

(茶話タイム内で着物クラブも開催いたします。)

3月10日(日曜日)&3月17日(日曜日)

     着物ワークショップ:午前10時~午後12時

     茶話タイム:午後12時~午後1時

 

日本で呉服屋を経営し、着物レンタル、着付、写真撮影のサービスを提供しているプロの着付師による、他装講座を開きます。

 

ご家族やお友達に着物を着せてあげませんか?

十人十色の着こなしや体系別の着付の仕方など、ちょっとしたコツを知れば、もっと着付が楽になります。

 

腕を磨けば、プロの着付師として、着物レンタルやフィルム向けの撮影での着付もできるようになります。

 

当日は、フィルム関係で着付をしている着付師たちも参加していますので、撮影での着付や衣裳部での話も伺えます。

 

どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。

 

<ご参加申し込み>

朋子まで、e-mailにてお申し込みください。

tands410@gmail.com

 

<参加費>

$20/1回参加

$30/2回参加

 

茶話タイムのみの参加

$5/回 お茶代

 

講師

若林千夏(わかばやしちなつ)

 

 

 

家族は、旦那と4人の子どもとトイプードル。

 

アボッツフォードに次女の高校留学のお供で引っ越してきたばかりの50代新米移住者です。

呉服屋で生まれ育ち、20代からは本格的に着物や着付けに携わりながら

楽しく日本の良さを広められたらいいなと思っております。

 

着物のコーディネートやTPO、知れば知るほど面白い染めや織の種類。

初心者さんにも分かりやすくて楽しめるワークショップを一緒につくっていきます!

趣味嗜好: 山登り、ウォーキング、スキー、茶道、草むしり。

 

しゃなり:ホームページ https://shanari.com/

 

 

 

着付教室のご案内

 

お教室は、不定期の日曜日のお稽古となります。

 

テーマは「自装*基本~お稽古」や「他装*晴れ着の着付」です。

 

ご参加をご希望なさる場合は、朋子までにお返事をしていただけましたら幸いです。

 

お稽古参加料は、$20/回、ドロップイン式 

*個人レッスンもございます$50/回*

 

茶話タイム:お稽古の後から1時間ほど(お教室に参加される方は無料です)

 

地下道場を開放してくださってます東漸寺の皆さま、お稽古を支えるボランティアの皆さま、いつも大変お世話になっております。

これからもよろしくお願いします。

コナともこ

  

 

 <着付教室*自装、基本~応用編コースの例>

5か6回で1ターン。
<内容>
第1回  
講義*着物について「カナダで着物」、季節のテーマ「春のまつり」、道具について「補正,下着,浴衣,仕舞い方」
実技*補正、浴衣&半幅帯(簡単3つの結び方)

第2回  
講義*着物について「着物について:松竹梅」,季節のテーマ「未定」,道具について「補正,下着,浴衣,長襦袢,仕舞い方」
実技*補正,浴衣&半幅帯(応用3つの結び方)アドバンスの方:長襦袢、浴衣&半幅帯(丸組帯締めで) 
 
第3回
講義*着物について「帯について:松竹梅」,季節のテーマ「未定」,道具について「補正下着今までの復習、草履や小物」
実技*補正,長襦袢,着物&半幅帯(応用3つの結び方)アドバンスの方:着物&名古屋帯(丸組帯締めで) 

第4回
講義*着物について「帯について:名古屋帯、八寸帯」,季節のテーマ「未定」,道具について「羽織、道行、雨コート」
実技*補正,長襦袢,着物&半幅帯又は名古屋帯(基本と応用)アドバンスの方:着物&名古屋帯(平組帯締めで)

第5回 
講義*着物について「帯について:袋帯、丸帯」,季節のテーマ「未定」,道具について「便利グッズなど」
実技*補正,長襦袢,着物&名古屋帯(応用)アドバンスの方:着物&袋帯(平組帯締めで)

第6回 総まとめなど。

 

 

***お稽古メモ*必要なもの***

 

基本のき【自装*浴衣(半幅帯)&着物(名古屋帯)】

*初心者は浴衣から始めます*

 

持ち物【浴衣の方】女性浴衣、半幅帯、紐2本、伊達締め1~2本、薄めのタオル2~3枚、小さいハンドタオル1~2枚、足袋、肌襦袢、裾除け、(無ければ、Tシャツ&レギンス)

 

【浴衣の方】男性浴衣、角帯、紐2本、伊達締め1~2本、薄めのタオル2~3枚、小さいハンドタオル1~2枚、足袋、肌襦袢、股引、(無ければ、Tシャツ&レギンス)

 

【着物の方】着物(お好きなもの、単衣でも袷でも構いません)、帯(名古屋帯がお勧めです)、帯上げ、帯締め、帯枕、紐3本、伊達締め2本、薄めのタオル2~3枚、小さいハンドタオル1~2枚、足袋、肌襦袢、裾除け、(無ければ、Tシャツ&レギンス)

 

*レンタルをご希望の方は、朋子まで。

浴衣一式/10ドル

着物一式/20ドル

個々の小物は無料

 

基本を繰り返すことで、いずれ振袖も自装が可能です。

お稽古を続けましょう。^^

詳しくは、お教室で!

コナともこ

 

***初心者の方へ***

 お家にある着物や小物の一式をご持参ください。足りないものは、こちらで用意いたします。

あと、本堂やお茶室は畳ですので、足袋をお忘れなく。(無い方は、白いソックスでも大丈夫ですよ)


7月の予定


日加トゥデイ オンラインにて、コナともこ「着物語り」を発信中でございます。

 

*日加トゥデイ*

https://www.japancanadatoday.ca/

 *連載コラム*

https://www.japancanadatoday.ca/category/column/kona-kimono-story/

*インスタグラム*

https://www.instagram.com/konatomoko/?hl=ja

*フェイスブック*

https://www.facebook.com/tomoko.kona.98

カナダで愉しむ日本文化を綴っております。 

 

 折り紙で、素敵なお家のデコレーションが作れます。

 

 ブーケも出来ちゃった!